美味しそうですね!日曜日の朝の幸せが伝わってきます。 私もお菓子作り、お料理大好きですが、年寄り夫婦になり、炭水化物は太る原因のような気がして久しくスコーンを焼いていませんでした。しかし、前回の行正さんのブログで、炭水化物の比率が4だったので、安心して焼こうと思います。 一番目の写真のスコーンがのせてあるシルバーの台は、保温器でしょうか? 返信
り香さん、こんにちは。いつも楽しく拝読しています。写真がきれいで、お料理の材料と手順が簡潔、そしてエッセイが読んでて気持ちが落ち着くところが大好きです。 今日のスコーンのレシピなのですが、フードプロセッサーを使うところがあるのですが、これはバーミックスでも代用できますか?お料理は得意とはとても言えない私ですが、り香さんの本を読んでいるとなんかできそうな気になるのです。 返信
わぁーおいしそう♪思わず手を伸ばしました! ひびきちゃんとスコーンの画もいいですね。 り香さんの本の出版ペースが早くて追いつかず、次はどれを購入しようか迷っていました。 図書館でかりたり、お気に入りを1冊ずつ揃えるのも楽しみです(^_−)−☆ 返信
り香さん、教えてください。こちらのプレーンの生地にチョコレートやナッツを混ぜこみたい時は、一緒にフードプロセッサーにかけますか。それとも、できた生地にチョコレートなどを加えて混ぜた方が良いでしょうか? 返信
10件のフィードバック
わー!美味しそう。そして、そんなに難しくなさそう。
来週の休日の朝ごはんに決定です☆
美味しそうですね!日曜日の朝の幸せが伝わってきます。
私もお菓子作り、お料理大好きですが、年寄り夫婦になり、炭水化物は太る原因のような気がして久しくスコーンを焼いていませんでした。しかし、前回の行正さんのブログで、炭水化物の比率が4だったので、安心して焼こうと思います。
一番目の写真のスコーンがのせてあるシルバーの台は、保温器でしょうか?
り香さん、こんにちは。いつも楽しく拝読しています。写真がきれいで、お料理の材料と手順が簡潔、そしてエッセイが読んでて気持ちが落ち着くところが大好きです。
今日のスコーンのレシピなのですが、フードプロセッサーを使うところがあるのですが、これはバーミックスでも代用できますか?お料理は得意とはとても言えない私ですが、り香さんの本を読んでいるとなんかできそうな気になるのです。
わぁーおいしそう♪思わず手を伸ばしました!
ひびきちゃんとスコーンの画もいいですね。
り香さんの本の出版ペースが早くて追いつかず、次はどれを購入しようか迷っていました。
図書館でかりたり、お気に入りを1冊ずつ揃えるのも楽しみです(^_−)−☆
美味しそう!
私も作ってみます。
家で一番喜ぶのは、母かなぁ。
り香さん、教えてください。こちらのプレーンの生地にチョコレートやナッツを混ぜこみたい時は、一緒にフードプロセッサーにかけますか。それとも、できた生地にチョコレートなどを加えて混ぜた方が良いでしょうか?