日本のコンビニはすごいと思います。
いろんな努力をしながら、なるだけヘルシーに、おいしいごはんを提供しようとがんばってくれています。
昔、コンビニ弁当のCMを作ったりもしておりましたが(笑)、弁当セクションの開発チームの方々は、それは真剣です。
どこのお米がリーズナブルでおいしい、どこの鮭が脂がのっている、他のコンビニのコロッケのほうがうちよりうまい、なぜだろう、研究してみよう、そんなこんなの日々の努力があってはじめて、陳列棚にお弁当が並びます。
だから私はコンビニ弁当を選ぶときも、けっこう真剣に悩みながら選びます(笑)。
昔はおにぎりと弁当が中心でしたが、最近はお惣菜も増えました。
一人ぐらしの人や、忙しい人が増え、また若者だけでなくファミリー層や年配の方もコンビニを活用するようになったからですね。
すごいなあ。コンビニ、どんどん進化していますね!
7件のフィードバック
いつも楽しくブログ見させていただいてます。
ブログの内容とは関係ないのですが、もしよかったらアドバイスをもらえたらと思いコメントしました。
私は介護士として働いていて看護学校に行って看護師になりたいと思っています。
今娘が4ヶ月なのでどのタイミングで行くか迷っています。
行正さんなら自分のやりたいことと子育てのバランスをどうするか教えてほしいです。
>さとさん、私もいま理学療法士として働きながら保育士の資格に挑戦中です(^^)将来、障害児保育に関わりたい思いがムクムク湧いて、抑えることができませんでした。ウチも小さい子どもが二人いますが、大丈夫ですよー!
できない理由を数えたらきりがないけど「やる!」と決めたらいろんなアイディアが浮かんでくるもんです(^_−)−☆ 介護の仕事をしながら看護学校に行ってるママ友もいますよ、ともに頑張りましょうね〜?
り香さん、横からごめんなさいっ(^◇^;)